アーカイブ
2025.5.30 (金) 12:00まで
【アーカイブ配信】GX人材育成を促進させる 「GXスキル標準」の全体像とその活用

【期間限定アーカイブ配信】
本セミナーは、2024/6/18に実施した内容のアーカイブ配信です。
「GXスキル標準(GX Skill Standard、GXSS)」は、経済産業省がリードするGXリーグ内の「2023年度 GX人材市場創造WG」で、GX推進に積極的な様々な業界の企業によって策定されました。
「GXスキル標準」は、全てのビジネスパーソンが最低限持つべきGXリテラシー(GXSS-L)と、GXを推進するプロフェッショナルが必要とする推進スキル(GXSS-P)の2つで構成されています。
「GXリテラシー」は、経営層を含むGXに関わる全員に必要な学習項目の定義を行うもので、「GX推進スキル」は、GXを推進する人材の類型化とレベル別のスキル定義を実施するものです。
本セミナーでは、弊社エグゼクティブ・アドバイザーを務め、2023年度「GX人材市場創造WG」の座長を務めた小泉氏より、「GXスキル標準」の全体像とその活用について解説します。
このような方におすすめ
サステナビリティやESG推進部門、経営企画部門、経営者
- GXスキル標準について理解を深めたい方
- GX人材の必要性や活躍の場面について知りたい方
- GX人材育成を推進中、または着手しようとしている企業の担当者
タイムスケジュール
・オープニング
・GXスキル標準について解説
・質疑応答
・告知、アンケート
登壇者
- スピーカー:株式会社スキルアップNeXt エグゼクティブ・アドバイザー 2023年度 GXリーグ 人材市場創造WG座長
- 小泉誠氏
株式会社リクルートにて20を超える事業に関わり時々の新領域にて経営企画・事業開発等を担当。同社Airレジの事業企画責任者を経て経済産業省へ入省。商務情報政策局 情報経済課にて産業横断でのデータとAIの利活用推進を担当。退官後は、デジタルリテラシー協議会の運営、プロトタイプ政策研究所のコアメンバー、経済産業省 デジタルスキル標準のリテラシー検討WG委員、経済産業省GXリーグ内での人材市場創造WG座長など、人材育成と労働市場改革にて産学官を横断した活動を実施中。
- モデレーター:株式会社スキルアップNeXt 代表取締役
- 田原 眞一
新卒でITエンジニアとプロジェクトマネジャーを経験。その後、リクルートにて数多くのAI・データ分析案件に携わる。2017年にAI人材育成事業を開始し、スキルアップAI株式会社(現:株式会社スキルアップNeXt)を創業。大学では自然環境学専攻を修了しており、2022年からはGX人材育成事業も開始。経済産業省が設立した『GXリーグ』において、「GX人材市場創造ワーキング・グループ(WG)」の代表リーダー企業を務め「GXスキル標準」の策定を推進。
開催概要
参加料 | 無料 |
---|---|
参加方法 |
フォーム送信後にご入力いただいたメールアドレス宛にYouTubeのリンクをお送りいたします。 |
お申し込み期限 |
5月30日(金)12:00まで |
注意事項 |
※本セミナーは企業様限定のセミナーとなります。 |
アーカイブ
- 公開期間:
- 2025.5.30(金)12:00まで