プログラム概要
経済社会や産業構造を転換していくため、カーボンニュートラルをめざすGX=グリーントランスフォーメーションが進む中、企業もカーボンニュートラルへの取り組みを最重要アジェンダの一つとして位置付け、”成長の機会”とし、カーボンニュートラルに向きあっていく必要があります。
本セミナーでは、経済産業省の金子様と、様々な業界向けにGXビジネス開発コンサルティングを行われている株式会社オプテージの石橋様をお招きし、企業が行わなければならないGXビジネス開発や求められるGX人材像についてお話しいただきます。
タイムスケジュール
17:00-17:05 冒頭挨拶
17:05-17:35 講演(株式会社オプテージ 石橋氏)
17:35-17:55 講演(経済産業省 産業技術環境局 金子氏)
17:55-18:15 パネルディスカッション
18:15-18:25 質疑応答
18:25-18:30 告知、アンケート
スピーカー
- 経済産業省 産業技術環境局
エネルギー・環境イノベーション戦略室
室長補佐(総括) 金子 周平氏大阪大学工学部卒、大阪大学大学院工学研究科修了。2014年経済産業省入省。過去に、中小企業政策や東日本大震災による原子力被災者生活支援、福島第一原子力発電所の事故収束対応(汚染水対策)に従事。2020年12月より現職。エネルギー・環境分野のイノベーション創出支援や、経済と環境の好循環を生み出すための産業政策としてのグリーン成長戦略の担当として関連領域の企画・立案に取り組んでいる。
- 株式会社オプテージ
ビジネスコンサルティング部
マネージャー 石橋 和幸氏大学卒業後、ベンチャー企業、通信系システムインテグレーターを経て株式会社オプテージビジネスコンサルティング部に所属。一貫して新規事業開発畑を歩み、専門領域はエネルギー、GX、DX、事業開発。特にエネルギー自由化における小売参入や分散化電源に関連する脱炭素ビジネスの事業開発支援を約80プロジェクト以上経験。確かな情報収集力に基づく戦略の提案と着実な事業推進、実行段階における実践的な業務プロセスの設計を強みとしている。著書は「ウチの会社電気売るんだってよ」「ウチの会社ガスも売るんだってよ」。2016年エネルギーフォーラム普及啓発賞受賞。中小企業診断士。
- スキルアップAI株式会社
代表取締役 田原 眞一東京大学大学院新領域創成科学研究科修了。新卒でエンジニアとプロジェクトマネジャーを経験後、リクルートにて数多くのAI案件に携わる。2017年に『スキルアップAI』を開始し、企業へのAI教育サービスの提供、コンサルティングを実施。著書に「徹底攻略 ディープラーニングG検定 ジェネラリスト問題集」。JDLAの人材育成委員も務める。
開催日程
日時 | 9月15日(木) 17:00-18:30 |
---|---|
場所 |
Zoom ※参加者には開催前日までに、参加URLをご連絡します |
参加料 | 無料 |
お申し込み期限 | 9月14日(水) 23:59 ※受付終了しました |
注意事項
※本セミナーは企業様限定のセミナーとなります。
※本セミナーの途中入退室は自由です。
※一部プログラムに変更が生じる場合がございます。
※競合他社様のご参加は、ご遠慮いただいておりますので、ご了承ください。
【ご協力のお願い】
・申込後のキャンセルについては、前日までにご連絡ください。